うどんの野望 『信長の野望・大志』終電まで内政三昧
一週間お休みしての、今度こそ水滸伝かと思いきや、大志でした。ものの見事に延期しまくっていますね。前回、大志のアップデートの話は出ていましたし、その可能性はあるかなとは思っていましたが、まさしくでした。
毎週火曜日にやっているうどんの野望と異なり、月曜の17時から第一部、コーエーの小山さんを迎えてのアップデート詳細。そして第二部がいつもどおりの、うどんさんとKYSさんの、大志のアップデートROMを利用してのプレイ。
正直な所、自分は大志は持ってないですし、もしPKでたら内容しだいで買おうかな程度でした。まあ個人的に戦闘より内政、戦術より戦略が好きですので、戦闘、戦術に特化している大志には、食指が動きませんでした。
ということで、今回の内政アップデートは少し期待してました。今回の放送を聞いただけではいまいちよくわかりませんでしたし、まあPKに期待かな。
さて、本題のうどんさんの放送に移ります。
放送開始まで、誰でやるかのアンケートが取られてました。
・雑賀孫一
・真田昌幸
の3名、自分は真田に入れておきました。というか内政プレイだろう、里見とか雑賀とかで内政って理解不能なんだけど。いや、それは真田でも微妙か。ちょっとアンケート自体がおかしかったかも。
結果里見と真田が同率で、視聴者の方が里見押しで結果里見に、内政プレイならまだ真田だと思うんだがね。まあ雑賀選ぶよりはましかもしれないけど。
とりあえず里見プレイの開始。施設のレベル上げはともかく、内政施設は立てれたので問題ないでしょう。
プレイ自体は初っ端から、謙信と同盟した直後に謙信対北条に北条の応援をしたりと、相変わらず意味不明なプレイをしています。
そして北条に囲まれている里見としては必然の、北条の宣戦布告から、大軍襲来。あきらかに終わったなと思いきや、CPUが敵総大将だけ突っ込んできて、大将を倒しての撃退と、大志ってAI機能していなかったんですね。あまりにもバカすぎるAIに助けられていました。結果的に佐竹の力も借りての千葉全域及び、三浦半島を奪う。
その後内政をちょっとやるものの、内政やるなら別の国の方がいいだろうという、まったく何も考えずにプレイしていたという事がわかった瞬間。
そして初めてじゃないのかなという、1放送で違う大名家プレイとして、真田家で再開。
真田は真田で能力は高いものの、施設作れる所が少ないというなんともな状況。まあ真田プレイとしての定番とも言える、防衛施設を大量に作って迎え撃ちプレイ。
結果はまあうどんさんらしい。滅亡当然と思われる里見では、CPUのバカAIのおかげで逆襲成功。準備万端で待ち構えた真田家では沼田奪われての敗北。結局忍びの里の効果もいまいちわからなかったです。まあ一応即奪い返しはしましたが。色々な施設は廃墟に。
たしかに真田は、飛び地になっている事もあり、多少難しいですが。上杉との同盟切れからの同盟締結漏れ、上田からの移動時間を把握していなかったという単純ミスでの敗北ですね。
そしてなんと、泣きの3回目を長宗我部元親プレイ。
なんですが、結局真田で思いっきり糸が切れていた気がします、最後は本当にグダグダで終了!
一応、コーエーさん、こんなプレイで大丈夫なのかな?
見ているだけなら、まあいいけど、アップデート前に唯一(?)プレイしている動画としてはどうなんだという出来だと思います。
あ、一応、うどんさんプレイの感想で、大分辛口言っていますが、ひどい(誉め言葉)という意味ですのであしからず。
さて、次回は今度こそ水滸伝です。予定では水滸伝を2週にかけてやって、その後ウイニングポストの新作だそうです。
ウイポは短時間しかやらないプレイ動画としてどうなんだろうか。というか目的が子持ちの未亡人との結婚っていう話ですが、ウイポ2016しか持っていない自分の知識では、それって一番最初の選択肢で結婚したいを選ぶだけで結婚できるんだが、プレイ開始前に目的達成?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません